top of page
検索

永~いお付き合い!

  • 2024年7月5日
  • 読了時間: 1分

かじかつでは蕎麦粉の製粉も定期的に作業しています。

梶並そば粉は石臼で挽いていますが、長年使っていると当然消耗や劣化する箇所も出てきます。

工房内で使う道具も同じく消耗や劣化はしてくるものです。

本日は、メンテナンスを実施しました。


先ずは工房内で活躍する『エアコンプレッサー』!

エアガンに接続するホースからエアーが漏れていました。

ゴムホースやビニールホース等は曲げや環境による劣化が早いので皆さんも定期的に確認して下さい。

ガスホースなんて大事故に繋がりますから・・・



今回は劣化している部分を切り落として再接続するだけで完成!







また、石臼に玄蕎麦を投入する刷毛も経年劣化で曲がったり偏っていたので修正にトライしてみました。

熱湯に刷毛部分をしばらく浸けて毛の癖をならしてみる。


ある程度癖が無くなったら形を整えてラップで固定し乾燥!

上手くいくかはわかりません(笑)




永く付き合うにはメンテナンスが大事というお話!

 
 
 

Комментарии


かじかつ倶楽部

©2024 かじかつ倶楽部。Wix.com で作成されました。

bottom of page